MC6802を使ったSystem02の製作2022年09月03日 16:57

モトローラのMC6802は、MC6800にクロックジェネレーターと256バイトのRAMを追加した CPUです。これを使った小さなシステムが別冊I/Oに掲載されていました。手持ちの部品を 活用するため、一部変更し製作したのが、System02です。

構成は、MC6802を中心に、パラレルインターフェースのMC6821とRAM 2KBを配置しました。 動作クロックは、1MHzの水晶を使ったので、250KHzです。コンソールは、アドレススイッチと アドレス表示用のLEDを12ビット分と、データスイッチとデータ表示用LEDが8ビット分。それに、 DMAのスイッチ、データ書き込みスイッチ、リセットスイッチがあるだけです。

プログラムの書き込みは、DMAスイッチを入れて、アドレススイッチで書き込みアドレスを 設定し、データスイッチで書き込みデータをセットし、書き込みスイッチをプッシュします。 そうすると、データLEDが書き込んだデータを表示します。

一通り書き込んだ後、DMAスイッチを切り、リセットスイッチをプッシュし、プログラムを 起動します。

処理結果は、DMAスイッチをいれ、結果が入ったメモリーアドレスを アドレススイッチで 設定しデータLEDの表示を読み取ります。

とても原始的な使い方しかできませんが、結構遊べます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kida.asablo.jp/blog/2022/09/03/9523226/tb