TRN-8にAm9511を--失敗編 ― 2019年02月17日 18:29
配線を完了し、通電テストでしくじってしまった。
Am9511には、5Vの電源以外に12Vの電源もいる。それ用の昇圧型レギュレーターを購入した。 それの動作確認に通電して12Vに調整しておいたはずであった。
配線チェックをして問題ないことを確認後、まずはAm9511を取り外した状態で通電テストを行った。 無事、TRN-8が動作することを確認しAm9511を取り付けて通電。TRN-8が起動しない。どうしたことだろうと、 Am9511に手を触れてみて驚いた。触れないくらいに熱くなっている。すぐさま電源を切ったのは言うまでも無い。
Am9511を取り外して、電源周りの配線を確認。間違いが無い。レギュレータの出力を確認すると、しまった、21Vも 出ている。何を勘違いしたんだろうか、試運転の時に21Vに調整していた。気を取り直して電圧を12Vに設定し、再度Am9511を 取り付けて動作確認をするが、TRN-8が起動しない。Am9511は天に行ってしまった様子。
しばし呆然としてしまった。代わりのAm9511を中国に発注。タイミングが悪すぎる。中国は春節である。 受注処理は春節が開けてからのようだ。
いつまでもしょげてはいられない。TRN-8の次の目標はケースに組み入れることである。気を取り直しながら ケースを探しである。
最近のコメント