文書整形 -- 指令一覧 ― 2016年09月23日 21:23
文書整形とは、文書中に埋め込まれた指令に従い、文書の体裁をそろえ、印刷装置向けの 出力を作成することです。文書の体裁をそろえる指定は、以下の通り。
.bp N ページ番号をNにする。 .br 中断をおこす。 .ce N 次行からN行中央そろえをする。 .fi 詰め合わせを開始する。 .fo フッターを設定する。 .he ヘッダーを設定する。 .in N N文字、字下げする。 .ls N 改行をN行にする。 .nf 詰め合わせをしない。 .pl N 1ページあたりの行数をNにする。 .rm N 右マージンをN文字にする。 .sp N N行の空白を作る。 .ti N N文字、一時字下げする。 .ul N N行、語に下線を引く。
指令は、行頭から始まり、行末までである。1行中に、指令と文書が混じることもないし、 1行中に、指令が複数書かれることもない。
指令には、数値の引数をとるものがある。数値は、そのものずばりNと書くことも、+n,-nと 現在の値に対して相対値を書くこともできる。すなわち、
.rm 10と
.rm +10は違った意味を持つ。前者は右マージンを10にするが、後者は右マージンを現在値+10にする。
最近のコメント